平日ですが、昨日から息子と娘の姿がありません。いつもマイPCの前に座って過ごしている息子、PCが珍しく放置され、おやすみしています。久しぶりに家の中が静かです。彼が学校に通っていた頃は、昼間はこんな時間があったのだなぁと新鮮です。さて、本人達はどこへ行ってしまったのでしょう?
こんにちは!今日もページにお越しいただきありがとうございます。息子は九州片田舎で不登校になり、只今ホームエデュケーションを選択中。ホームエデュケーションママあここです。
日曜日に小学校の運動会があり、通っている娘は今日まで振替休日。昨日のお昼前になって急きょ、宮崎県延岡市のばあちゃんの家に行くという話になりました。それも、息子の以前からの希望で電車に乗って妹と二人旅がしたいということで、二人だけで行かせることになりました。
息子も5年生、娘も1年生になり、どちらも小学生だし、大丈夫でしょうと、行かせることにしました。
二人は互いにないものを持ち合わせています。だから困った時はお互いのあるとこ、ないとこ、助け合うんだよ、と。
まずは豊肥本線、大分県の豊後竹田駅より、大分駅までは私が引率しました。
ここから大分駅まで普通電車で、1時間ちょっとの道のりです。二人は前面展望に夢中。
いつも帰省する際、通る豊後大野市の道路を下に見ながら。電車で行くのは遠回りで料金もかかります。本当は車で行った方がお金もかからないし、早いのですけどね。
たまにはのんびりと、こういう旅もよいでしょう。
そして、大分駅に到着し、宮崎方面行き、特急にちりんに乗り換えです。
今後は息子が一人でも行けるよう乗り換えを覚えてもらうという目的もあり私がついてきました。
席についてすぐ、トイレに行きたい妹を兄ちゃんがトイレに連れて行ってくれた様子でした。
さて、いよいよ出発時間がきました。
ホームに出発合図の笛が鳴り響き、列車がヒューンと走りはじめました。
その瞬間、何ともいえない寂しいような、心配なような、何かを置いてきたような気持ちになりました。
いつもはあ~うるさい!!一人になりたい~!!と思いながらも、やはりこういう時、ちょこっと顔を表す逆・母子分離不安。
2時間大人がいない二人きりの密室、いや、でも大丈夫!と手放しました。
その後、しばらくアミュプラザおおいたをぶらりとして、独身時間を楽しめたママでした。
帰りはひとり列車で、のんびりとした時間を満喫できました。
二人は私が到着する前に無事に延岡駅に到着し、じじばばに引き渡されました。
その夜、息子からメッセージで写真が届きました。
笑顔で窓越しに見送るわたし
列車の中で。楽しい時間を過ごした様子。
そうたろう駅 よく撮れているね。
そして、あっという間に今度はお迎えの時間が近づいてきました。
ほんのつかの間の静かな時間、ママにとってはちょっとしたギフトでした。